大阪教育大学 教育学部 学校教員養成課程 教科教育専攻 家政教育コース

図書館司書について

オープンキャンパス1日目はオンラインでした。

全国からきていただいてありがとうございました!

その中で「図書館司書」について資格が取れるかどうか、という質問がありました。
今のカリキュラムですと、1回生から頑張って授業を入れて4回生後期まで詰め込むと
とれるみたいです。実際に図書館司書をとれるように頑張っている学生もいます。

ただ、令和6年度から新カリキュラムになるので、入学後の自分の専攻の時間割次第
で、実際には取れない場合もあるかもしれません。
他教科の教員免許もとれたりとれなかったりする可能性はあると思います。
資格はせっかく大学に行くのだからとれるものはとろう、という発想の人もいる…
とは思うんですけど、使わない資格を無理にとるのはあまりお勧めしないかな…。
空いた時間で研究したり本を読んだりアルバイトしたりするのもアリかも。
もしかすると、そっちの方が自分の血肉になってるのかも。
必要な資格ならいいんですけどね。「とりあえず」っていう発想はあんまりしない方が
大学生活は充実すると思います。

今は電子図書もたくさんあり、私自身もデジタル端末に電子図書を入れていますが、
文庫本をめくる楽しみも書籍の表装をめでる楽しみも捨てがたいです。
無駄に増えちゃって売るのももったいないし…。

そういえば、
新聞を読む人はだいぶ少なくなりましたね…
朝の駅コンビニなどでみかけるスポーツ新聞の一面。
いかに昨日の興奮を共有できるか、共感してもらえるか。
記者さんの腕の見せどころなのをこっそり楽しみにしている自分がいて、
日本語が好きだなあ、と改めて思ったりしています。

そうそう、米飯のことを「コメ」っていう人がいますが、あれは違うと思います。
コメは加水して加熱する前の「食品」で、すぐ食べる飯(めし)は、米飯や
飯、ご飯、白飯、などと表記する…はず。気を付けてくださいね。

画像はうちの図書館のメインゲートです。最近デジタル教科書のブースも
できたので、そのうち見に行こうと思います。